# Git ローカルにリモートリポジトリを追加 1. `git remote add upstream git@github.com:{fork origin accout name}/{repository name}.git` で fork 元のリポジトリを remote に追加する。 2. `git pull upstream master` で最新リポジトリを取得する。 3. `git pull upstream master` で fork 元の最新リポジトリを取得できるようになる。 リポジトリを fork した時、remote が以下のようになっている。 ``` $ git remote -v origin git@github.com:{forked accout name}/{repository name}.git (fetch) origin git@github.com:{forked accout name}/{repository name}.git (push) ``` これでは `git pull origin master` としても fork 元の最新がとってこれないので、 `git remote add upstream git@github.com:{fork origin accout name}/{repository name}.git` とし、remote に fork 元のリポジトリを追加してやる。 そうしてから、remote を確認したら以下のようになる。 ``` $ git remote -v origin git@github.com:{forked accout name}/{repository name}.git (fetch) origin git@github.com:{forked accout name}/{repository name}.git (push) upstream git@github.com:{fork origin accout name}/{repository name}.git (fetch) upstream git@github.com:{fork origin accout name}/{repository name}.git (push) ``` これでリポジトリの最新を取ってくるのは `git pull upstream master` で済む。