## 1. cmdline.txt 別のマシンで microSD の boot パーティションをマウントして `cmdline.txt` を編集 次のオプションを末尾に追記 (改行しない) ``` init=/bin/bash ``` ## 2. Raspberry Pi 3 の起動 microSD を挿入して普通に起動 デフォルトで `/dev/mmcblk0p2` が書き込み禁止でマウントされているため、書き込み可で再マウントする その後、パスワード変更を行う ``` root@(none):/# mount -o rw,remount /dev/mmcblk0p2 root@(none):/# pwconv root@(none):/# pwsswd pi ``` ## 3. 再び cmdline.txt 追記した `init=/bin/bash` を削除して、 Raspberry Pi 3 に挿入して起動したら完了 :white_check_mark: ## 参考 [Raspbianでパスワード忘れた場合のリセット手段](https://blog.pixela.co.jp/2018/04/10/raspbian%E3%81%A7%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E6%89%8B%E6%AE%B5/)