PerlベースのWebアプリ作成を「委譲」する際のスキルチェックリスト20! - ゆーすけべー日記
| 質問 | ||
|---|---|---|
| 1 | HTML/CSS/JSが無理なく書ける | YES | 
| 2 | Perlのプリミティブなデータ表現、つまりスカラー、配列、ハッシュを理解している | YES | 
| 3 | リファレンスを使いこなして複雑なデータを表現したり操作出来る | YES | 
| 4 | bless関数によるオブジェクト作成とMoose/Mouse/Mooの使用 | YES | 
| 5 | システムPerlではなくperlbrewもしくはplenvでコンパイルしたperlを利用している | YES | 
| 6 | cpanシェルではなくcpanmでモジュールをインストールしている | YES | 
| 7 | PSGIについてアプリの返却値が配列リファレンスである等、仕様についておおよそ知ってる | YES | 
| 8 | .psgiファイルを書いてPlack::Middleware::*を使った経験がある | YES | 
| 9 | Catalyst/Mojolicious/Amon2などWeb Application Frameworkを使ったアプリ制作経験 | YES | 
| 10 | Cartonの利便性について語れる | YES | 
| 11 | URI/LWP::UserAgent/JSONあたりのモジュールを組み合わせWeb APIを利用出来る | YES | 
| 12 | PSGI互換サーバによる本番環境の構築、デーモン化 | YES | 
| 13 | nginx+リバースプロキシなどによるフロント+アプリサーバ構成をつくれる | YES | 
| 14 | 静的コンテンツ配信の最適化、フロントエンドのチューニングが出来る | YES | 
| 15 | MySQL/memcachedの環境構築、運用経験 | YES | 
| 16 | 何らかの形でMySQL/memcachedをPerlコードで利用出来る | YES | 
| 17 | TAPを理解しTest::Moreを使ったことがある | YES | 
| 18 | Amazon AWSに対して例えばec2など、経験とノウハウを多少でも持っている | YES | 
| 19 | GearmanなどのJob Queueを使用して非同期という概念を把握している | YES | 
| 20 | 最低限のGitコマンドを理解している | YES |