Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View rot1024's full-sized avatar

rot1024 rot1024

  • Japan
View GitHub Profile
@thisismitch
thisismitch / le-renew-webroot
Last active September 5, 2024 01:55
Let's Encrypt Auto-Renewal using the Webroot Plugin (Nginx)
#!/bin/bash
web_service='nginx'
config_file="/usr/local/etc/le-renew-webroot.ini"
le_path='/opt/letsencrypt'
exp_limit=30;
if [ ! -f $config_file ]; then
echo "[ERROR] config file does not exist: $config_file"

ECMAScript6th Quiz

Q.1

let func = function() {};
func.name
  1. ""
  2. "func"
@nulltask
nulltask / 20140826.md
Last active September 13, 2020 09:08
Express / Socket.IO をスケールアウトしてみよう

Atomコードリーディングメモ

ビルド方法

script/build

起動したらsrc/window-bootstrap.coffeeが起動時間のログを出してるので、そいつをgrepすると/src/broweser/atom-application.coffee が引っかかる。

src/broweser/atom-application.coffee は、 src/browser/main.coffee に呼ばれている

@d3m3vilurr
d3m3vilurr / feedly_api.md
Last active March 22, 2025 21:12
Unofficial Feedly API Document

IDs

  • user_id - user/:uid
  • feed_id - feed/:feed_uri
  • category_id - :user_id/category/:category (special category: global.all, global.uncategorized)
  • tag_id - :user_id/tag/:tag (special tag: global.saved)

APIs

http://cloud.feedly.com/:version/:api

@maepon
maepon / query_plugin_authoring_ja.md
Created February 11, 2013 12:38
プラグイン作成

プラグイン/作成

jQueryを使うことが快適になってきたら、プラグインの作り方を知りたくなるでしょう。それは正解です!プラグインとメソッドでjQueryを利用することは、非常に協力で、さらに、プラグインの中に最も有効な機能を抽象化することで、開発にかける時間を大幅に節約出来ます。この記事は、プラグインを書き始める際の基本的な概要とベストプラクティス、さらに気をつける必要のある一般的な落とし穴についての記事です。

目次

  1. さあはじめよう
  2. コンテキスト
@aaronpowell
aaronpowell / selectMany.js
Created November 19, 2012 03:22
LINQ SelectMany in JavaScript
Array.prototype.selectMany = function (fn) {
return this.map(fn).reduce(function (x, y) { return x.concat(y); }, []);
};
// usage
console.log([[1,2,3], [4,5,6]].selectMany(function (x) { return x; })); //[1,2,3,4,5,6]
console.log([{ a: [1,2,3] }, { a: [4,5,6] }].selectMany(function (x) { return x.a; }));
@hayajo
hayajo / changelog_en.md
Last active April 1, 2025 14:37
ChangeLog を支える英語

ChangeLog を支える英語

ChangeLog を書く際によく使われる英語をまとめました。

ほとんど引用です。

基本形

@y-yu
y-yu / inherit.md
Created August 9, 2012 06:57
JavaScriptの継承について

JavaScriptの継承について

全然理解出来てなかったので調べてみた。

経緯

function f () {
	// Class
}
@taichi
taichi / code_reading.md
Last active April 10, 2024 13:04
太一のコードの読み方メモ

太一のコードの読み方メモ

全体として太一が感覚的に実践している事を論理的に説明しようと試みている為、
説明の粒度が適切でなかったり一貫性が無いように見える部分があるかもしれない。
普段やっているけども書ききれていない事も多分きっとある。

コードを読むとは何か

  • コードを嗜む
  • コードを学ぶ
  • 武器を手に入れる